あなたの作品(デッサン・色彩構成・立体構成・着彩など)の画像をメールでお送りください。
当美術研究所の講師が、作品を講評し返信いたします。(無料)実技向上に役立ててください。

(お申込時の注意事項)
1.画像は下記フォームに2枚まで添付できます。(枚数が多い場合は、数回に分けて送信してください。)
2.携帯電話からお申し込みされる場合は、モバイル版フォームより送信してください。モバイル版は→こちら
3.講評結果の返信は原則3日以内に行います。
4.送られました、お申込者情報及び作品画像につきましては「メールで講評」以外には使用しません。

                             「個人情報の保護方針」参照
(講評例)静物デッサン

【構図】モチーフの配置や構成のアイデアは良いのですが、画面右端の紙テープを画面から切り過ぎです。切っても良いのですが、自然なつながりを感じさせる程度にすると良いでしょう。
【形】木の立法体の奥の角が、紙テープに隠れて目の錯覚でズレて見えます。角が見えるようにすれば解決します。又、テープの上面が少し立ち気味で、床が手前に傾斜して見えます。他のモチーフと比較し、同一面上にある様にしましょう。各モチーフの直線部分、楕円部分に形のゆがみが少しありますが、直線は手首を使わず腕全体で引くのがコツです。楕円はその楕円がのっている面にのせて描くようにします。
【調子(明度の段階)】手前の紙テープを強く描いているのは良いと思いますが、画面全体の中間の調子の幅が狭く、単調で、それが立体感の弱さにつながっています。又、木の材質感を出す為に、木目をもう少し丁寧に描くと良いでしょう。
【描き込み】全体として描き込み不足です。やたら線を重ねれば良いという訳ではありません。実在感を出す為に、接地面・角・物と物の接する所などを明確に描くことがコツです。
(総評)
丁寧に描いている事は評価できます。しかし、描き込みが弱いのと全体に観察の甘さが感じられます。描こうとする部分だけではなく、全体感にも配慮しながら描き進める事が必要です。
お申込フォーム
下記フォームに必要事項をご入力の上、あなたの作品の画像を添付して送信してください。
は必須入力となります。資料をご希望される方はご住所をご記入ください。
●携帯電話から送信される方は モバイル版フォームより送信ください。

お名前
ふりがな
性別 男性 女性
メールアドレス
ご確認のためもう一度入力してください。
学年
作品内容 1.制作時間 (大体で結構です)
2.デッサン・着彩・色彩構成の紙のサイズ


3.色彩構成・立体構成の簡単な課題内容
今迄の勉強方法
画像添付
画像添付-2


ご依頼品の画像がございましたら下記に添付の上送信してください。
(うまく送信できない場合は、メールでお送りください) 

                                                         

デザイン・工芸コース 国公立・私立の芸大・美大のデザイン科・工芸科を受験する人の為のコースです。
週1〜3日の受験コース 遠方から通学の人で、国公立大・東京 私大を志望の人などに適したコースです。
高校1・2年生のコース 美術系大学を目指す高校1・2年生の為のコースです。
中学生コース 高校の美術科等を志望の中学生の為のコースです。
社会人コース より専門的に学びたい社会人の為のコースです。


Topデザイン・工芸コース週1〜3日の受験コース高校1・2年生のコース | 中学生コース
社会人コース  | 通信制高校サポートコース
授業ニュース(企業見学など)講習質問資料請求学費


〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内三丁目19-4  ロサンゼルスビル4F
TEL:052-972-1011 FAX:052-972-1012


Copyright (C) 2006 Aichi Art Research Institute. All Rights Reserved.

美術研究所

芸大受験予備校の入学案内、工芸、デザイン、夏期講習、冬季講習、体験入学予備校生徒募集